研究課題 | 研究代表者 | 所属 |
---|---|---|
発達障害児の有する「食の困難」と発達支援の課題 ―発達障害の当事者と保護者への調査を通して― |
田部 絢子 | 大阪体育大学 教育学部 大学教員/准教授 |
AR技術を活用した新しい食育教材の開発「行事食カレンダー」 | 新名 洋美 | 帝塚山学院大学 人間科学部食物栄養学科 助手 |
少子化が進む現代社会において、次世代を担う子供たちの育成という観点から、児童教育はますますその重要性を帯びています。そして子供たちの心身ともに健全な発育、豊かな人間性の育成と才能開発を図るには、何をどのように教えるのかという教育の内容・質が問題となります。
そこで当財団では、新しい視点をもった独創的な児童教育の実践、研究に対して助成を行います。
皆様のご応募をお待ちしております。
平成28年度助成金応募は締め切りました。
申請者は、政府・民間の機関、団体または個人のいかんを問わないものとする。
ただし、同一の研究について他の財団の助成金等を受けていないことを原則とする。
平成29年4月1日~平成30年3月31日の平成28年度の年間を通した事業
平成28年6月1日~平成28年11月30日
1件あたり10万円~30万円
①もしくは②により申請用紙をご用意していただき、必要事項を記入のうえ提出書類を同封して当財団宛に 郵送して下さい。(持参不可)
②A4サイズ用紙の入る返信用封筒 (120円分の切手を添付) に 返信先と「助成申請書希望の旨」を明記し、この法人宛に送付して下さい。追って、申請書を返送いたします。
〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町二丁目5番5号 本町明大ビル10階
公益財団法人 マリア財団 助成事業担当
Tel:06-6271-0020(代表) FAX:06-6260-7121
e-mail:info@maria-zaidan.org
研究課題 | 研究代表者 | 所属 |
---|---|---|
現代学童保育のミスマッチを解消する実践・教育・史学研究 | 西村 美佳 | 名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 大学教員 |
aves/Showers-of-Emotion Theoryにもとづく動くおもちゃのものづくりと遊び・学びによる内発的動機づけの深化と自己肯定感の育成 | 松永 泰弘 | 静岡大学 教育学部 大学教員 |
乳幼児療育支援における自治体と民間事業所との連携と協働 | 八木 孝憲 | 社会福祉法人どろんこ会 発達支援事業部 臨床心理士 |
研究題目および研究概要 | 研究代表者 | 所属 |
---|---|---|
公立小学校での味覚体験と ギムネマの1人1鉢による味覚教育 |
島村 光治 | 日本福祉大学健康科学研究所 客員研究所員 |
教育題目および教育実践概要 | 実践団体 |
---|---|
子どもたちの夢を支える希望の鯉のぼり掲揚 ─東日本震災復興支援とともに─ |
神戸スィミープロジェクト |
研究題目および研究概要 | 研究代表者 | 所属 |
---|---|---|
若い教師の力量形成に関する研究 ―保護者との関係性に着目して― |
首藤 貴子 | 愛知教育大学 教育学研究科 研究員 |
日本におけるバイリンガル教育 ―文化人類学・比較教育学の視点から― |
林 安希子 | ジョージア大学 教育理論と実践科 博士研究員 |
視覚障碍児・生徒のための eラーニング漢字学習システムの開発 |
松本 多恵 | 名古屋大学大学院 国際開発研究科 助教 |